房州うちわ 房州堂
千葉の伝統的工芸品「房州うちわ」の製造・販売
¥4,950 (税込)
「房州うちわ」は日本の「三大うちわ」のひとつで、国が指定した伝統的工芸品です。
沖縄を代表する伝統的な染物である紅型(びんがた)を房州うちわにしました。
持ち手の部分が丸いのが特徴で、竹を茶筅のように細かく裂き平面になるように編み上げるなど手間のかかる工程を経て作られています。
近年うちわは中国産の竹骨が使われることが多いですが、このうちわは千葉産の女竹を使用した職人手作りの逸品です。
在庫切れ
幅:約29cm x 高さ:約41.5cm
●うちわ骨の部分は竹製のため、乾燥によるひび割れがおこることがありますので、極度の乾燥にはご注意下さい。
●一本一本手作りのため、絵柄の配置など細部が写真と異なります。ご了承ください。